【宿泊記】阿智村でおすすめのホテルは「昼神グランドホテル天心」|星空見えなくても大満足の理由

  • 阿智村の「天空の楽園オフィシャルホテル」が多すぎてどれが良いのかわからない
  • 天気が悪くて星が見えなかったら阿智村に行っても楽しくない??
  • 阿智村の星空ナイトツアーに参加するにあたって、夜道の運転が不安…

もし阿智村でのホテル選びや予約方法を間違えると、アクセスが不便だったり星空ナイトツアーの送迎がなかったり…せっかくの阿智村旅行が台無しになってしまいます。貴重な時間とお金を無駄にしたくないですよね。

実は私が阿智村を訪れた日は雪のため星空がまったく見れなかったのですが、利用した「昼神グランドホテル天心」のおかげで「良い旅行ができた!」と笑顔で帰宅することができました。

この記事では、私が体験した便利な送迎プランや極上の温泉・料理などの昼神グランドホテル天心の具体的な魅力を忖度なしで正直レビューします。結論だけ言うと、月1で旅行する私が心からおすすめできるホテルでした。

この記事を読めば、阿智村でのホテル選びで失敗することなく、たとえ悪天候でもあなたの旅行を最高の思い出にするための具体的な方法がわかります。

あぐ
あぐ

天候に左右される星空観賞旅行の場合、ホテル選びはとっても重要です!

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。

阿智村の旅行ではホテル選びが重要だった

昼神グランドホテル天心の看板

「どのホテルに宿泊するか」は旅行の目的によって大きく変わります。観光スポットが多いところや、都会で交通網が発達しているところなら拘る必要はないかもしれません。

しかし、阿智村に行く場合はホテル選びを重視してください。理由は下記の3つです。

  • 阿智村は観光資源が豊富とは言えないから
  • 星空ナイトツアー会場までの送迎がある方が便利だから
  • 天候が悪い場合は星空が見えず、旅行の思い出=ホテルの思い出になるから

阿智村に来る99%の人が「星空を見ること」を目的にしているはずです。逆に、星を見ない場合に行くべき観光スポットはほぼありません。つまり、ホテルでの滞在時間が長くなる=満足度の高いホテルを選ぶべきです。

また、星空ナイトツアー会場である「ヘブンスそのはら」は昼神温泉から少し離れた場所(車で約15分)にあります。暗い山道を進むことになるので慣れた運転手さんの送迎バスが利用できる宿を使う方が絶対に良いです。

そして、私のように悪天候のため星を見ることができなかった場合は旅行の思い出=ホテルの思い出になります。今回利用した昼神グランドホテル天心がとても良かったから「星は見れなかったけど良い旅行だったな」と思えました。

あぐ
あぐ

星が見えない日に星空ナイトツアーに参加したらどうなるの?という様子はこちら↓の別記事をご参照ください!

【宿泊レビュー】昼神グランドホテル天心が「おすすめ」な4つの理由

昼神グランドホテル天心の外観
読者
読者

星が見えなかった阿智村旅行を正当化するために強がって「星は見れなかったけど良い旅行だったな」って言ってるだけじゃないの??

と思う方もいらっしゃるかもしれません。確かに、雨が確定していた行きの電車内では「些細なことでも楽しむ旅行にしよう(そうじゃなきゃやってられない(ヤケクソ))」と思っていました。

しかし、旅行を終えてみて本心から「星が見えなかったのは非常に残念だったけど、ホテルがすごく良くて値打ある旅行だった!」と断言できます。その具体的な理由として、昼神グランドホテル天心のおすすめポイントをご紹介していきましょう。

おすすめ理由①:”痒いところに手が届く”客室

昼神グランドホテルの客室

私が利用したのはもっとも汎用的な通常の和室(この旅館には客室露天風呂付きの部屋もあります!)だったのですが、かなり満足度の高い設備でした!

  • 広々とした10畳の和室。座椅子と通常の椅子、両方あって有り難い。
  • Wi-Fi、テレビ、テイッシュ、冷蔵庫など最低ライン欲しいものがある
  • ウェルカムお菓子は売店の人気商品
  • お湯とお水が準備されている(もちろんコップもある)
  • お風呂とトイレが別
昼神グランドホテル天心の客室にあったお菓子

旅館やホテルに「ウェルカムお菓子」があるとテンションが上がりますよね。昼神グランドホテル天心にはしっかりとウェルカムお菓子があり、それも1階の売店にて「人気商品」と札があった2つの商品です。

栗入り水ようかんとリンゴのゴーフレットなのですがどちらも抜群に美味しかった!ここで試食してからお土産に購入できるので安心です。商売上手め!

昼神グランドホテル天心の客室にあったお湯とお水

冷蔵庫にペットボトルのお水はあるかな…と淡い期待をして開けましたが空っぽでした。飲料の用意がある宿とない宿があるよな、とふと目線を上げると…

あぐ
あぐ

お湯もお水もしっかり用意されてる!!

なんと電気ポットと魔法瓶にそれぞれお湯とお水が入っていました。しかも魔法瓶のお水はキンキンに冷えており、2リットル近くあったと思います。(翌日に空のペットボトルに補充したのに余ったくらい。)

ユニットバスではなくお風呂とトイレは別(大浴場も別途あります。)でしたし、なんて痒いところに手が届く客室なんだ!と感激してしまいました。

おすすめ理由②:充実した温泉設備 & 気軽に利用できる足湯が最高

昼神グランドホテル天心の温泉

南信州最大の温泉郷である「昼神温泉」。日本でも有数の高アルカリ性(ph9.7)で、とろみのある「美人の湯」と言われています。もちろん昼神グランドホテル天心にも温泉施設があり、内湯・露天風呂で楽しむことが可能でした。

1階には内湯、寝湯、陶器風呂、露天風呂があり、最上階には内湯、サウナがあります。

あぐ
あぐ

温泉には露天風呂が欲しい派なので大歓喜!最上階の内湯から眺める景色も綺麗だった〜!

昼神グランドホテル天心の温泉にあるアイス

なんと!お風呂上がりにはアイスも貰えます!これがあるだけで贅沢感が段違いですよね。隣には給水機もあり、ここでも”痒いところに手が届く”なぁと感じました。

あぐ
あぐ

1階の浴場はピノのような個包装タイプ、最上階の浴場はアイスキャンディーだった!

昼神グランドホテル天心の足湯

館内には自由に利用できる足湯「ひだまりの湯」があります。デッキチェアがある足湯なんて初めて!ここでぼんやりと外の景色を見ながら気持ち良い時間を過ごすことができます。

この足湯の素晴らしいところは入口にタオルが完備されていること。手ぶらで訪れてふらっと利用できるのが便利すぎる!!

あぐ
あぐ

足湯ってタオル用意しないと入れないのが億劫なポイントだけど、そこを解決してくれているのが本当に最高!!

昼神グランドホテル天心の足湯でゆっくり休む私

ご覧の通りしっかり屋根があるので雨が降っていても問題なく利用できます。外は寒かったけど足湯が温かくてとても気持ち良い〜。30分くらいのんびり過ごしてしまいました。

昼神温泉を堪能するなら!

おすすめ理由③:食事がハイクオリティ。エビの天ぷらは別格だった

昼神グランドホテル天心の食事処

旅の楽しみといえば食事ですよね。どこのホテルの食事もだいたい「美味しい〜」と感じる私ですが、昼神グランドホテル天心の食事は私の期待をはるかに超える美味しさと満足感でした。

昼神グランドホテル天心の夕食メニュー例

夕食は会席スタイル。ひと皿ひと皿、美しい料理が運ばれて丁寧な解説をしていただけます(そして聞いた直後に忘れる私)。地元の旬の食材をふんだんに使っているのが特徴で、前菜からメインまでどれも手の込んだ味わいでした。

あぐ
あぐ

マジで忖度なしで、あぐ判定★4以上です。

【参考】あぐの食レポ5段階評価
  • ★5:今まで食べた中でトップレベル
  • ★4:「めっちゃ美味しい!」とブログで絶賛するレベル
  • ★3:おすすめできる美味しさなので、ブログで紹介するレベル
  • ★2:美味しいけど紹介するほどではないレベル
  • ★1:普通。不味くはない。
昼神グランドホテル天心の天ぷら
「旬の揚物」はエビ、フグ、ブロッコリーの天ぷらだった。

料理の内容は季節やプランによって異なるようですが、今回いただいた中で最も印象的だったのはエビの天ぷらです。サクッサクの軽い衣に包まれた、熱々ブリンブリンのエビの身がとんでもなく美味しかった。

エビの天ぷらはあぐ判定★4.7です。(恐らくブログ史上最高基準)

18:30発の星空ナイトツアー送迎バスを利用する関係上、夕食は早めの17:00スタートでした。この手の旅館の夕食は量が多すぎてお腹がパンパンになりがちですが、昼神グランドホテル天心の夕食はちょうど腹10分目くらい。この点も「素晴らしいな」と感じたポイントです。

食事量については個人差が大きいのであくまでも参考に留めてください。(ちなみに私は少食です)

昼神グランドホテル天心の朝食

朝食はバイキング形式ではなく定食スタイルでした。豪華過ぎる和朝食。鉄板にハムが乗っており、自分で生卵を落として蓋をして加熱→できたてハムエッグを食べるのが斬新で美味しかったです。

あぐ
あぐ

鉢の一品一品がどれも手の込んだ絶品グルメ!

昼神グランドホテル天心の朝食(鮭)

食べ始めて少しすると焼き立ての鮭が運ばれてきました。出来立てを提供していただけることに感謝です。そしてやはり焼き立てなのでとても美味しい…!

夕食・朝食どちらも満足度の高い、至福の時間を過ごさせていただきました。

この料理を味わうプランはこちら

おすすめ理由④:贅沢な館内設備と温かい接客サービス

昼神グランドホテル天心の玄関

昼神グランドホテル天心の魅力は温泉や食事だけにとどまりません。館内の設備やスタッフのサービスの随所に“おもてなしの心”があふれていて、旅の満足度を大きく引き上げてくれました。

ホテルまでは阿智昼神バスの中津川便(アクセス方法のところで詳述)を利用したのですが、車が到着するとすぐにスタッフの方が傘を手に駆け寄ってくださったのです!

濡れないように傘に入れてもらいながら、荷物まで持っていただいて…。この心遣いはとてもありがたく、今思えばこの瞬間に心を掴まれていたのでしょう。旅の始まりから安心感に包まれました。

昼神グランドホテル天心のロビー

ホテルのロビーは広々しており、座席も十分あります。チェックアウトの日、バスの時間までロビーで待機したい旨を伝えると快くOKしてくださりました。

本来はバスの時間まで昼神温泉郷を散策予定でしたが雨だったので断念。行き場を失っていたので本当に助かりました。

昼神グランドホテル天心の食事処に用意があった名立て

これは些細なことなのですが、食事会場ではテーブルに「◯◯様」と名前を記した立札が用意されており、なんだか嬉しくなっちゃいました。

「201号室様」のように部屋番号にしておけば再利用できるのに、わざわざ名前を印字してくださっていることにおもてなし精神を感じます。

昼神グランドホテル天心の売店

館内には広々とした売店があり、地元の特産品や信州のお土産・ホテルオリジナルの商品などラインナップがとても豊富でした。私はここで「信州りんごサイダー(330円)」を購入。スッキリとした甘さなので、お風呂上がりにおすすめの商品です。

あぐ
あぐ

職場などへのお土産の購入はここで完結するはず!

昼神グランドホテル天心のラウンジ「天鵞絨(びろうど)」

ロビーの隣にはラウンジ「天鵞絨(びろうど)」があります。少しキラキラした名前ですが、内装はとても落ち着いた大人の雰囲気です。

昼神グランドホテル天心のラウンジ「天鵞絨(びろうど)」の内装

コーヒー、紅茶、ジュースなどが500円で購入できます。綺麗なお庭を眺めながらゆったりした時間を過ごしましょう。私は人生初の抹茶ラテを購入しました。苦みよりも甘みの方が強く、とても飲みやすかったです。

昼神グランドホテル天心のラウンジ「天鵞絨(びろうど)」の抹茶ラテ

おまけで小粒もチョコレートもいただきました☺嬉しい!

私は利用しませんでしたがカラオケルームもあるようです。グループ旅行やファミリーには嬉しい設備だと思います。こういったプラスαの娯楽施設を用意することで、天候が崩れた日でも「退屈しない滞在」になるように工夫を凝らしているのでしょう。

ホテルが「旅行の主役」になるレベルのホスピタリティだった

ヘブンスそのはらの入口

正直、今回の阿智村旅行の目的は「星空」でした。「ヘブンスそのはら」へロープウェイで上がり、満天の星を眺める予定が…あいにくの雨と雪。空は厚い雲に覆われ、星の姿は一度も見られませんでした。

にもかかわらず、旅を終えて感じたのは「それでも来てよかった」という満足感です。

これは本当に昼神グランドホテル天心のおかげ。星が見えなかった失望感を、温泉の心地よさや美味しい料理・丁寧なサービスが上書きしてくれたので、結果的に“星空が見えなかった旅”ではなく“また泊まりたいと思える旅”になりました。

あぐ
あぐ

天候が悪いからと言って旅行自体をキャンセルしなくて良かった…!

残念ながら、天候は我々の力ではどうにもなりません。天候に左右される「星空を見る旅行」においては、満足度の高い旅館を予約しておくことが大きな安心材料になると今回学びました。

あなたが阿智村へ行く際は、万が一星空が見えなかったときの保険として昼神グランドホテル天心に泊まってみてはいかがでしょうか。このホテルに泊まることを旅行のメインイベントとしても遜色ないくらい素敵なホテルでしたよ☺

ホテルの予約はこちら

昼神グランドホテル天心を予約するときに注意すること

私が心からおすすめする「昼神グランドホテル天心」ですが、予約前に知っておくべき事項があります。ここでしっかりと事前知識を得ておいてくださいね。

昼神グランドホテル天心の予約前に知っておくべきこと
  • 星空ナイトツアーへの参加方法
  • 冬季に自家用車(またはレンタカー)で行く場合は要注意!
  • 星空ナイトツアー参加の場合、夜食の準備があると良い

それぞれ詳しく解説していきます。

星空ナイトツアーへの参加方法|事前予約と当日予約の選択肢

ヘブンスそのはらの看板

昼神グランドホテル天心に宿泊しつつ「ヘブンスそのはら」で開催される星空ナイトツアーへの参加を希望する場合、以下の2つの方法があります。​

星空ナイトツアー付き宿泊プランでの予約

最も確実で便利な方法はナイトツアーチケットが含まれた宿泊プランを予約することです。

このプランにはヘブンスそのはらへの往復ロープウェイチケットが含まれており、通常2週間前からのチケット販売に先立った早めの予約が可能となります。なお、ホテルから現地(ヘブンスそのはら)までの送迎バスの有無についてはプランによって異なるようなので予約時に詳細をご確認ください。

あぐ
あぐ

私が利用した3月は送迎バス付きだったけど、4・5月の予約分は「送迎なしプラン(必要な方は別途料金がかかる模様)」しかなかったですね…。時期によって変わるのかな?

宿泊後、当日または直前の予約

天候や体調などを考慮し、当日の状況を見てからナイトツアーへの参加を決めたい場合もあるかと思います。その際は、ホテルのフロントにて当日または直前のナイトツアーチケットの手配が可能かを問い合わせてみるのも一つの手。

ただし、チケットの在庫状況や混雑具合によっては直前の予約ができない場合もあるのでご注意ください。ナイトツアーは人気のツアーなので、「ホテル予約枠」が特別にあったとしても既に満員の可能性があります。

冬季に昼神温泉へ自家用車(またはレンタカー)で行く場合

阿智村へ向かうバスからの車窓

私が訪問したのは2025年3月15日。少し寒いけれど春の訪れを感じる気候の中、東京を出発したのですが…。

昼神温泉郷へと向かう道中の山道では雪(というか吹雪)でビックリしました。私は中津川駅からの送迎をお願いしており、地元の熟練ドライバーさんだったので安心の走行でしたがご自身の車で訪問する場合は十分にご注意ください。スタッドレスタイヤやチェーンの準備が必要です。

あぐ
あぐ

特に冬季は後述する阿智昼神バスの利用を推奨します。

星空ナイトツアーに参加する場合は夜食の準備があると吉…?

昼神グランドホテル天心の「星空ナイトツアー付き宿泊プラン」を選択する場合、夕食後にヘブンスそのはらに向かうため夕食時間が早めに設定(17:00頃)されています。

とても満足する夕食でしたが、21:00頃には小腹が空いてきてしまうかも…?そこで、事前に夜食(または晩酌セット)を用意しておくと幸福度がさらに高くなるというアドバイスをしておきます☺

あぐ
あぐ

私は中津川駅で日本酒(恵那山)とじゃがりこ(わさび醤油)を、ホテル売店で信州りんごサイダーを購入しておきました✨️

部屋にあったウェルカムお菓子と共に晩酌したのですが、それはそれは幸せな時間でした。ぜひ皆さんもマネしてみてね。

昼神グランドホテル天心へのアクセス

中津川駅のバス停

昼神グランドホテル天心は、長野県下伊那郡阿智村にある「昼神温泉郷」の中心部に位置しています。公共交通機関の場合と車の場合、それぞれのアクセスについて解説します。

公式サイトによるアクセス案内はこちら

おすすめは公共交通機関の利用

私は車の運転ができないので仕方がないですが、昼神グランドホテル天心までは長い山道になるので普段から車を利用する方でも(特に冬期は)公共交通機関の利用を推奨します。

阿智★昼神バスの活用

バスが苦手で、極力電車で移動したい人「阿智★昼神バス」を活用しましょう。

中津川駅 or 上諏訪駅までは電車で移動し、中津川駅 or 上諏訪駅からは往復3,000円で昼神温泉まで送迎してくれます。(中津川駅発のものを『中津川便』、上諏訪駅発のものを『諏訪・飯田便』と呼びます。)

東京(新宿)からは上諏訪駅、名古屋からは中津川駅の利用が便利です。

阿智★昼神バス利用時の注意
  • 阿智★昼神バスは完全予約制です。事前に予約しましょう。
  • 片道のみの料金はありません。片道利用したい場合も3,000円は支払って、片道分だけキャンセルしましょう。
  • 1日1往復しかありません。時間にご注意ください。
  • 公式サイトによると「その日の予約人数が5名に満たない場合は運休」となっています。
あぐ
あぐ

運休の場合は下記の案内になるようです!(2025年4月に電話にて確認しました。)

  • 東京方面:飯田駅を経由するルート
  • 名古屋方面:名鉄バスセンターから高速バスで昼神温泉へ

飯田駅を経由するルート

「阿智★昼神バス」が利用できない場合の東京方面からの基本的なアクセス方法です。飯田駅までは電車、または新宿から高速バスが出ています。

JR飯田駅からバス停「飯田駅前」まで徒歩移動(3分程度)し、信南交通のバスに乗車して「朝市広場前」で下車すれば徒歩5分ほどで昼神グランドホテル天心です。

飯田駅前からのバスは本数が少ないので事前に確認しておきましょう。

高速バスで直行する

大阪・名古屋方面から訪問する場合は、名鉄バスセンターから出ている高速バスに乗ると昼神温泉まで直行できます。昼神温泉から昼神グランドホテル天心までは徒歩10分くらいです。

車を利用する場合(自家用車、レンタカー)

昼神グランドホテル天心には無料の駐車場が70台分あり、予約も不要です。

東京からのアクセス

新宿→(中央自動車道)→岡谷JCT→(中央自動車道)→飯田山本IC→(国道256号)→昼神グランドホテル天心

名古屋からのアクセス

名古屋IC→(東名高速道路)→小牧JCT→(中央自動車道)→園原IC→(県道89号・国道256号)→昼神グランドホテル天心

大阪からのアクセス

吹田IC→(名神高速道路・東名高速道路)→小牧JCT→(中央自動車道)→園原IC→(県道89号・国道256号)→昼神グランドホテル天心

公式サイトの「アクセス」より引用。

冬期は積雪や路面凍結の可能性があるので、スタッドレスタイヤやチェーンの準備が必要です。

【まとめ】阿智村に泊まるなら「昼神グランドホテル天心」がおすすめ!

昼神グランドホテル天心にて記念撮影

星空観賞という一大イベントが叶わなかったにも関わらず「良い旅だった」と感じられたのは、昼神グランドホテル天心に宿泊したからこそだと本気で思います。このホテルは以下のような人に特におすすめです。

  • 阿智村の星空ナイトツアーに参加予定の人
  • 温泉と食事の質を重視する旅が好きな人
  • 天候の変化に左右されがちな阿智村旅行を安心して楽しみたい人
  • スタッフの心遣いが光る、丁寧なサービスに癒されたい人

阿智村でホテルを探している方には「昼神グランドホテル天心」を自信をもっておすすめします。もちろん私は星空観賞のリベンジをするつもりなので、 次回もぜひこのホテルに再訪したいです。

阿智村に行くならこのホテル!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。