【横浜】ランチは中華街で食べ歩き!王道モデルコースとデートプラン

  • 横浜中華街で食べ歩きがしたいけど、何がいくらで売ってる?
  • 横浜の観光スポットを効率よく周りたい!
  • デートにも使える王道モデルコースを教えて!

オシャレなまちとしてのイメージが強い横浜はデートスポットとしても大人気ですが、観光スポットが多くてどのような順番で周れば良いのか意外と悩んでしまいます。

私は今までに横浜を訪れた経験を活かして、「横浜行ってみたいわぁ」という母に3時間で完結するモデルコースを作って実際に案内しました。通常の観光ではなくデートとしても雰囲気良くエスコートできる自負があります。

そこでこの記事では、万人におすすめできる王道のモデルコースを提示しつつ、デートにも使えるトッピング案も併せて解説します。

この記事を読めば、横浜に行く前のイメージトレーニングがバッチリできるでしょう。初めて横浜に行く方はぜひ最後までご覧ください。

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。

【王道】横浜中華街でランチを楽しむ基本モデルコース

横浜を3時間で楽しむモデルコース

こちらが3時間で横浜を楽しむ王道モデルコースになります。元町・中華街駅や桜木町駅から自宅まで1時間〜2時間かかる方なら朝はゆっくり出発・帰宅は夕方になるので初めてのデートにもぴったりですね。

あぐ
あぐ

もっと仲を深めたいデートの場合は後述するトッピング案を盛り込んで夜解散〜1泊しましょう!

まずはこの王道コースの様子をお届けしますのでイメージトレーニングにどうぞ。

元町・中華街駅からスタート!

元町・中華街駅を出たところ

観光の始まりは元町・中華街駅です。私のモデルコースの場合、この駅には戻ってきませんのでコインロッカーなどは使いません。

元町・中華街駅には出口がたくさんありますが、1番出口を出ると↑の写真の場所に出ます。1番出口は駅の改札から最も遠く、思ったよりも歩くのでご注意ください。

横浜中華街での食べ歩き例

ここでは実際に私が堪能した横浜中華街でのランチタイムの様子をお届けします。2025年6月時点の値段も記載しているので予算の参考にしてみてください。

横浜中華街の王府井(ワンフーチン)

元町・中華街駅の1番出口かた横浜中華街に入った場合、最初の方に出てくるお店がこちらの「王府井(ワンフーチン)」です。中華街といえば小籠包!

王府井(ワンフーチン)の小籠包

蒸し小籠包4個で650円。食べるとジュワァっと肉汁が広がります。提供直後は熱いかな?と思いきや、火傷しないくらいの丁度良い熱さでした。たまたまかもしれませんので、念の為フーフーしてお召し上がりください。

横浜中華街の俏香(チャオシャン)

続いては「俏香(チャオシャン)」というお店に。食べ歩きもテラス席の利用もできます。

俏香(チャオシャン)のエビ入りチーズ春巻き

「エビ入りチーズ春巻き(200円)」を購入しました。初めての組み合わせだったけどとっても美味しい!母も絶賛していました。チーズが伸びるので映える効果もあるかも…?

横浜中華街の中華街餃子館

メインディッシュが何か欲しいな〜と思いながら歩いていると「中華街餃子館」を見つけました。めちゃくちゃ品揃えが豊富です!

台湾屋台の名物らしい「大鶏排(ダージーパイ)(600円)」を購入。スパイシー&ザクザク食感の鶏肉の唐揚げです。コンビニで売られているチキンが好きな人は絶対に買うべき!

かなり大きくて食べ応えバツグン、ほどよいスパイシーが癖になります。これを食べたらお腹いっぱいになりました♪

横浜中華街の横浜大飯店

お腹いっぱいと言いつつもデザートは別腹です。横浜大飯店にデカデカとソフトクリームの看板がありました。1996年って私と同い年じゃないか!という運命的な(?)出会いを果たしたので購入しました。

杏仁ソフトクリーム

杏仁ソフトクリーム(400円)です。これもまたとっても美味しい!”杏仁”と冠するものの、杏仁の主張は控えめ。濃厚なミルクを感じ、ほのかな杏仁風味が後味に残ります。

油っぽいものが多い中華ですが、最後にソフトクリームを食べるとスッキリするのでおすすめです。

これにて横浜中華街の食べ歩きは終了しました。他にもいろいろなお店がありますが、食べ歩きなら2,000円前後の予算があれば十分に楽しめるのではないでしょうか。

山下公園で綺麗な植物に囲まれる

山下公園

来た道を引き返すように、元町・中華街駅の出口を通り過ぎて真っ直ぐ進むと山下公園に到着します。色とりどりのお花が植えられていますが、約160種1,900株が植えられたバラ園は見どころです。

山下公園の植物

公園内にはベンチも多いので、中華街で歩き疲れた足を休ませるのにもぴったりですね。バラは5月中旬〜6月上旬が見頃のようなので、この時期にデート予定の場合はぜひ検討してみてください。

海を眺めながらゆったり散歩

山下公園からは赤レンガ倉庫を目指します。ゆっくり歩いて20分ほどかかるので、途中のベンチで休憩しながら進んでくださいね。

赤レンガ倉庫へ向かう道

横浜港の広大な海を横目に、進行方向には「コスモクロック21(観覧車)」「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル(かまぼこのような外観のホテル)」など横浜らしい景観が楽しめます。

このルートには本当にたくさんの休憩スポットがあるのでデートコースにも適しています。腰を掛けて休みながら、お互いの仲を深める時間を過ごしてください。

赤レンガ倉庫でショッピング&ティータイム

赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫は2棟の建物からなる商業施設です。レトロな外観を楽しみつつ、中へ入りましょう。オシャレなスイーツやお土産、雑貨屋さんなど個性的なショップが集まっているのが見どころです。

小腹がすいたらここでティータイムを楽しむのも良いですね。何のイベントもない平日の昼間は空いていますが…

クリスマスの時期の赤レンガ倉庫

クリスマスの時期にはクリスマスマーケットが開催され、たくさんの露店が現れます。観光客やカップルで大賑わいするので、イベント時期の赤レンガ倉庫は迷子にならないようにお気をつけください。

あぐ
あぐ

デートだと(物理的な)距離も縮まるかも…?

YOKOHAMA AIR CABINに乗って桜木町駅へ

YOKOHAMA AIR CABIN乗り場

赤レンガ倉庫から徒歩10分でYOKOHAMA AIR CABINの運河パーク駅に到着します。ロープウェイに乗って、横浜みなとみらいの景観を空中から楽しむことができるのです。

YOKOHAMA AIR CABIN

チケットは片道1,000円、往復1,800円です。乗車時間は5分前後と短いですが、横浜みなとみらいの新しい観光スポットとしてぜひ乗っておきたいところ。

YOKOHAMA AIR CABINからの景色

運河の上をスイスイと進みます。都市のど真ん中にこのようなロープウェイがあるのって近未来的でワクワクしますよね。

YOKOHAMA AIR CABINの夕景

反射による写り込みがあって恐縮ですが、夕方〜夜景の時間帯はさらにロマンチックな雰囲気になります!混んでいても相席にはならないので、デートだとドキドキしちゃうかも…///

事前購入でスマート乗車!

Eチケットを購入する

このリンクは楽天トラベルのアフェリエイトリンクです。

桜木町駅

YOKOHAMA AIR CABINは桜木町駅の目の前に到着します。私の基本モデルコースはこれにて終了です。親しい友人との観光や初デートなどで早めの解散が望ましい場合にぜひご活用ください。

【デートで使える!】観光スポットのトッピング案

横浜デートのイメージ画像

横浜は観光スポットでありつつデートスポットとしても人気が高いですよね。ここからはデートで使える横浜の名所を紹介します。あなたのデートプランにぜひ役立ててくださいね☺

中華街で占いを受けてみる

横浜中華街

横浜中華街は食べ歩きがメインですが、占いをしてもらえるお店もかなりありました。手相占いが1,000円〜でしたが、タイムセールで500円!という看板を出しているお店もあったので気軽に行けそうです。

2人で占いを受ければこの後の話題にも困りませんよね♪結果次第では親密度も深まるかも…??

優雅に食事 or イルミネーションクルーズ

横浜のクルーズのイメージ画像

横浜は海に面したまちであることを活用して、クルーズ船によるロマンチックなデートプランはいかがでしょうか。

記念日などの特別な日のデートの場合はぜひランチ or ディナークルーズをご検討ください。「横浜三塔」と呼ばれる横浜港のシンボルを観賞しながら本格的なコース料理が楽しめます。忘れられないひとときを過ごすことができるでしょう。

発着は赤レンガ倉庫付近なので、この記事で紹介したモデルコースにも組み込みやすいです。

優雅な記念日にしよう!

詳細を確認する

このリンクは楽天トラベルのアフェリエイトリンクです。

まだ食事付きクルーズに誘うほどの関係性じゃないんだよな…

という方にはイルミネーションクルーズがおすすめです。食事付きクルーズよりもリーズナブルな価格で2人の距離をグッと縮めることができるでしょう。

発着が横浜駅東口になるので、この記事の基本モデルコースから一工夫必要な点はご注意ください。

初デートにもおすすめ

詳細を確認する

このリンクは楽天トラベルのアフェリエイトリンクです。

よこはまコスモワールドの観覧車(コスモクロック21)に乗る

よこはまコスモワールド

横浜のデートスポットといえば「よこはまコスモワールド」の観覧車(コスモクロック21)ではないでしょうか。よこはまコスモワールドは入場料が無料の遊園地です。

コスモクロック21

カラフルに光る大観覧車がトレードマークの大観覧車。15分かけてゆっくりと一周します。利用料金は1,000円なのですが、イベント時期にはチケット窓口が大混雑してしまいます。

もしコスモクロック21に乗るつもりなら、前もってチケット購入をしておきましょう。上空100mから宝石のようにきらめく夜景を眺めてみませんか??

事前購入でスマート乗車!

このリンクはKKdayのアフェリエイトリンクです。

宿泊するなら「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」

ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルの外観

横浜を観光していると、かまぼこのような形が特徴的な建物を目にするかと思います。実はこれ、ワールドクラスのサービスを提供してくれる高級ホテルなんです!

あぐ
あぐ

私もいつか泊まってみたい…!!

駅からのアクセスも良く、客室からの眺望も最高なんだとか。”高級ホテル”といいつつ最安のプランなら1名9,000円前後で宿泊できちゃうのも魅力的なんですよね。

横浜で1泊する予定であれば、ぜひ利用を検討してみてください。

横浜のシンボルに泊まろう!

宿泊プランを見る

このリンクは楽天トラベルのアフェリエイトリンクです。

【まとめ】横浜で忘れられない観光を!

山下公園での記念撮影

今回は母とともに行動した横浜観光のモデルコースをメインに紹介しましたが、記事後半で触れたようにデートを盛り上げる施設もたくさんあります。

家族とフラッと休日に訪れるもよし、恋人との記念日デートとして訪れるのもよし。横浜エリアには駅がたくさんありますが、本記事のモデルコースを参考になるべく一筆書きで効率良く移動するように考えてプランを組みましょう。

  • 横浜中華街では2,000円あれば食べ歩きを満喫できる!
  • 横浜観光では中華街・山下公園・赤レンガ倉庫はマスト!
  • デートではYOKOHAMA AIR CABINやコスモクロック21を活用しよう!

この記事があなたの横浜訪問のお役に立てれば幸いです。もしよければトップページから他の記事も読んでくださいね。最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。